おすすめのBTOショップ(ゲーミングPCメーカー)

ゲーミングPCのおすすめのメーカー7選!比較項目や選び方を解説

今の時代、ゲーミングPCは基本的にBTOショップで購入する事になりますが、そのBTOショップは有名な会社からマイナーだが優秀なショップまで様々です。

既にお気に入りのBTOショップがある場合はどこで購入するか迷うことは少ないですが、初めての場合はメーカー選びだけでかなりの時間を浪費してしまいます。

そこで、この記事ではゲーミングPCの購入におすすめのメーカーであるBTOショップを、比較項目や選び方とともにご紹介いたします。

そもそもメーカー(BTOショップ)とは

まずは、そもそもの話となりますが、ゲーミングPCのメーカーでもある「BTOショップ」が一体何なのか。

ここで勘違いが起こると、ゲーミングPC選びにも支障をきたしかねませんので、先にご紹介します。

BTOとは

BTOショップの「BTO」はBuild to Orderの略称で、注文が入ってから組み立てを行うという意味です。

今回のゲーミングPCのほとんどがBTOでありますが、他にも自動車やオーダー家具、産業機械などにも用いられる言葉となっています。

そして今回のゲーミングPCのメーカーはこのBTOを行うショップ、すなわちBTOショップとなります。

この辺りは組立済のゲーミングPCを販売するかで量販店との違いにもなります。

BTOショップは複数ある

そんなBTOショップですが、現在このBTOショップは複数のショップが存在します。

後ほど詳細をご紹介しますが、私がゲーミングPCを購入したマウスコンピューターしかり、パソコン工房やフロンティア、ドスパラなどマイナーなBTOショップも含めると2桁以上のメーカー数となっています。

海外BTOショップも存在する

ここでよくある勘違いについても言及しておきます。

というのも、BTOショップというと無意識のうちに日本企業と思い込んでしまう事が多いです。

しかし、実際のところは前述でもご紹介したような日本のBTOショップだけではなく、Alienwareなど海外BTOショップも非常に多く存在しています。

ゲーミングPC購入の際のメーカーの選び方

続いては、ゲーミングPCの購入先をどのメーカーにするのかの選定方法をご紹介します。

コスパを考慮する

メーカー(BTOショップ)が異なれば当然商品のラインナップも異なりますし、コスパも大きく異なってきます。

一見すると、ダントツでコスパの良いメーカーに見えても、実は同じスペック・同じ機能で価格比較を行うと反対に割高だったというケースも多いです。

実際、私もそこを着目してメーカーを選定しました^^

ただ、この比較がパッと見ではすぐさま比較できる状態ではありませんので、比較メーカー同士で同じスペック/機能で揃えた見積もりを出して見比べるという地味に大変な作業となりますので、一から調べるとなると割と大変です。

保証期間を確認する

ゲーミングPCは通常のパソコンと同様に、購入時に無償の保証期間が設定されており、その期間内であれば初期不良や通常の使用での故障などに関しては無料で修理や交換が可能となっています。

ちなみに、追加費用を払ってその保証期間を延長するサービスもほとんどのメーカーで提供されていますね。

そんな保証期間ですが、実はメーカーによって年数が異なるのです。

一般的には保証期間は1年間のみで設定されている事がほとんどですが、後述でも解説しますがマウスコンピューターのように無償の期間が3年間とかなり大幅に取られているケースもあるのです。

サポート体制を確認する

メーカー選びの際には前述の保証期間と同じように、サポート体制についても確認が必要です。

サポート窓口は土日祝365日対応しているのか、メールだけではなく有人の電話窓口もあるのか、それらの窓口は夕方までの対応なのか24時間体制なのか。

この辺りも、メーカーによって対応可能日時は異なりますので、事前に確認しておくことが推奨します。

ゲーミングPCともなれば、学校帰りや仕事終わりの夕方以降もしくは休日に起動させることがほとんどでしょうから、そのタイミングに利用できる窓口があるかはないかは非常に重要です。

メーカー選定の注意点

ゲーミングPCのメーカー選びで注目したいポイントは、基本的には上記の4点に集約されますが、反対に失敗してしまう原因になりかねないポイントもあります。

メーカー選定の注意点

  • 見た目の安さに惑わされない
  • 口コミやレビューは証拠があるものだけを参考にする
  • ネットで情報を得る場合は何年の書き込みかも注視する

見た目の安さに関しては、同スペック同機能で比較しないと本当のところのコスパの判断が難しいので、単なる「最安値」という言葉だけを鵜呑みにしてはいけません。

口コミやレビューに関しては参考になる情報もありますが、なぜかゲーミングPC業界では真偽不明の口コミも多いため、こちらも見かけた情報を鵜呑みにせず証拠と一緒に掲載しているもののみを参考にするようにしましょう。

また、当サイトのようなネットで検索できる情報に関しても、この業界は1年も経過するとメーカーの特徴も変化している可能性がありますので、最近投稿された情報なのかどうかも注視する必要があります。

ゲーミングPCのおすすめメーカー

おすすめ
Screenshot

それでは、ここからは実際にゲーミングPCの購入先としておすすめのメーカー(BTOショップ)をご紹介いたします。

メーカーコスパ無償の保証期間サポート体制
マウスコンピューター3年
(有料で5年に)
24時間365日
電話有人窓口あり
フロンティア1年
(有料で3年に)
10:00-19:00
パソコン工房1年
(有料で4年に)
24時間365日
TUKUMO(ツクモ)1年
(有料で3年に)
平日:11:00-19:00
土日祝:10:30-18:30
ドスパラ1年
(有料で5年に)
24時間365日
アーク1年
(有料で3年に)
24時間365日
Seven1年
(有料で3年に)
平日10:00-17:00

1位:マウスコンピューター

マウスコンピューターは他の記事でもご紹介の通り、私が実際にゲーミングPCを購入したメーカーです。

マウスコンピューターをオススメする理由は、メリットが複数あるためです。

というか、前述でご紹介した「選び方」のポイントを網羅していますね^^;

ゲーミングPCに要求されるスペックで他社比較した際のコスパの良さもありますし、保証期間も無償範囲で3年もある。

加えて、有人の365日24時間サポートに商品ラインナップもゲーミングPCというカテゴリーだけで2種類も展開していたりと、ことゲーミングPC選びに関してはかなり推奨できるメーカーとなっています。

2位:フロンティア

次にオススメできるゲーミングPCのメーカーはフロンティアです。

超メジャーどころではありませんが、初心者でも選びやすいラインナップとなっています。そして、実はヤマダ電機のグループ会社という高額商品の購入場所としてはかなりの安心感を得る事ができます。

また、これは運要素も絡むかもしれませんが、私が問い合わせた際に対応してくださったスタッフさんはレスポンスも早く親切な案内でしたので、その点でも評価できるメーカーとなっています。

3位:パソコン工房

3番目にオススメできるゲーミングPCのメーカーはパソコン工房です。

こちらもマウスコンピューターほどCMや広告配信をしている訳ではありませんが、ゲーミングPCの選び先としては必ず選択肢に入ってくるメーカーとなっておます。

パソコン工房はコスパに優れており、尚且つサポート体制も充実していますので、お財布に優しくトラブル時にも対応ができます。

無性の保証期間は1年間と並ではありますが、有料オプションを申し込みすることで4年に延長することも可能です。

4位:TSUKUMO

オススメのゲーミングPCメーカーの4位としては、TSUKUMO(ツクモ)が挙げられます。

TSUKUMOもゲーミングPC業界の中では大手のメーカーですが、ガンガンCMを流している訳ではありませんので知名度は中程度と言えるでしょう。

ただし、コスパ良好な割にCPUやグラフィックボードのカスタマイズの自由度もかなり高いため、ゲーミングPCにこだわりの組み合わせにカスタマイズを施したいという方には向いているメーカーさんです。

もちろん、定期的にセールも開催されていますので、目当てのゲーミングPCが対象になっていれば買い時と言えるでしょう。

5位:ドスパラ

5位には恐らくゲーミングPCの購入を検討されている多くの方が選択肢に入れるであろうドスパラが位置しています。

多くのメディアで上位に位置しているドスパラが何故5位にいるかと言いますと、実は過去にドスパラでゲーミングPCを購入して初期不良に遭い、そこから返送・調査・修理・再発送と注文から自宅で起動できるまで数ヶ月かかってしまった事があります。

そういった苦い思い出があり、更にそういった初期不良報告もチラホラ聞きますので、ここでは低めの順位で紹介しております。

初期不良は正直どのメーカーでも起きますので、
どこまでいっても運次第ではありますが(汗)

6位:アーク

BTOショップ「アーク」は、日本のPCパーツ専門店で高性能なBTO(Built to Order)PCの販売に注力しています。

特にゲーミングPCや映像関連のクリエイター向けの高性能スペックのカスタマイズに強みがあり、PUやGPU、メモリ、ストレージなど細かい部分まで自由にカスタマイズできるため希望の構成が決まっている方にはオススメできるメーカーです。

アークも実店舗がありますので、近くに店舗がある方はネットで選んで店舗で受け取りや、反対に店舗で相談に乗ってもらって最終的にネットで注文という選び方も可能となっています。

7位:Seven

「Seven」は、コストパフォーマンスと高性能なPCをバランスよく提供することで知られている日本のBTOショップです。

取り扱っているゲーミングPCは、特にエントリーモデルやミドルレンジのゲーミングPCを多く取り揃えていますので、どちらかと言えば初級〜中級者向けのメーカーと言えます。

モデルによっては注文から数日で納品されるゲーミングPCもあるため、ニーズにマッチするゲーミングPCがあればネット注文から到着までを短縮することも可能です。

まとめ

ゲーミングPCはひと昔前では購入先が限定されている状態でしたが、今の時代ではかなりの数のメーカーから購入する事ができます。

実際問題、スペックの選択肢などに関してはお金を積めばどのBTOショップで購入してもほどんど差はありませんので、基本的にはそのショップのサポート体制やコスパで選択することになるでしょう。

最終的にこの2つのポイントを軸に購入先を検討するとなると、この記事でご紹介しているようなオススメ順で検討していく方法が推奨されます。

運が良ければセール品が販売されていることもありますので、見かけたらチェックする様にしましょう!