ゲーミングPCの電気代

ゲーミングPC

安いゲーミングPCは?コスパ重視で失敗しない選び方と推奨モデル

PSやXbox、任天堂switchなどのデバイスでのみゲームができるという時代は終わり、今はパソコンでも遊べる様になりました。

ただ、普通のパソコンではなくゲームに特化したゲーミングPCである必要があり、そこそこの金額になる事が多くなるため、出来る限り安く済ませたいところです。

そこで、今回は安いゲーミングPCを選定基準などの情報と併せて、おすすめのモデルなどをご紹介します。

ゲーミングPCにおける安さについて

ゲーミングPCの値段はピンキリではありますが、価格の低いモデルであっても10万円近くはするので、余程の金持ちでもない限りは大きな買い物になります。

なので、出来れば費用は安く抑えたいと考えるところですが、ここを勘違いしてしまうと大きな失敗に繋がってしまう可能性があるのです。

安さだけを追求すると失敗する

ゲーミングPCの値段はピンキリという話をしましたが、それはゲーミングPCのスペック等による違いから生まれている価格差となります。

すなわち、明らかに安いゲーミングPCはスペックも明らかに低いことが予想されます。

そうなると、安さだけを追求してしまうと遊びたいゲームを快適にプレイできない低スペックPCを購入してしまう羽目に遭います。

ご紹介の通り最安値のゲーミングPCであっても、10万円近い価格はしますので、この金額で失敗するとしばらくは厳しい節約生活を強いられる事になりますので、安さだけを追求するゲーミングPC選びは厳禁となります。

求めているスペックを満たしているかも見る必要がありますね!

目指すべきは「割安」

では、ゲーミングPC選びの際に安さを重視してはいけないかというと、それはそれで損してしまう可能性があります。

ゲーミングPCを選ぶ際には安さだけを追求することはNGですが、必要なスペックを満たしているゲーミングPCの中で安いモデル、すなわち割安なゲーミングPCを選ぶことがお得なゲーミングPCを選ぶ重要な視点となります。

この視点でゲーミングPCを選べば、セールなどのタイミング次第では必要スペックよりも上位のモデルを格安で購入できるチャンスに巡り合うこともできるでしょう。

まぁ、ここは完全に運次第ですけどね^^;

失敗しないゲーミングPC選び

それでは、ゲーミングPCの選び方について、もう少し具体的な失敗しないための選定方法についてご紹介しようと思います。

初めに必要スペックを確認しておく

ゲーミングPCの購入を検討する場合は、まず初めにゲーミングPCに必要なスペックを確認することから始めます。

ゲーミングPCですので、当然そのパソコンを使ってゲームをすることが目的となります。そして、遊びたいゲームには推奨スペックが提示されていますので、各項目の推奨数値を確認することから始めましょう。

重要度の高い確認項目

  • CPU
  • グラフィックス
  • メモリ

まれにCPUブランド(RyzenやIntelなど)も
指定しているゲームがありますので、
指定がある場合はそこも忘れずに確認しておきましょう。

将来的に上位モデルが必要になる可能性を考える

ゲーミングPCに求められる必要なスペックの確認ができましたら、次は将来的にそのスペックで大丈夫かどうかの確認を行います。
※その時点で最上位モデルを選ぶ場合は不要な手順となります。

ゲーミングPCは、1つのゲームに対して1台ではなく、そのゲーミングPCで今後数年間触っていく事になります。人によっては動画視聴や仕事にも用いることもあるでしょう。

そこで考えておくべき点として、将来的にそのスペック以上の高負荷な処理が必要な用途が発生しないかどうかという点です。

具体的な例で説明しますと、マイクラ目的でゲーミングPCの購入を考え推奨スペックのゲーミングPCを購入。しかし、半年後にゲーム配信や動画撮影もしたい考えたが、CPUもグラフィックボードもスペック不足で買い替えが発生してしまうという可能性があります。

他にもマイクラ目的で購入したが、4Kでサイバーパンク(要求スペックの高いゲームタイトル)を遊びたいという場合にも、スペック不足で買い替えが発生するパターンもあります。

そのため、購入前に今後数年間の利用もこのスペックで大丈夫かどうかを、あらかじめ考えておく必要があります。

知識量に応じて購入方法を検討する

直近の用途に必要なスペック、将来を見据えたスペックを確認できたら、次は購入方法を考えます。

一般的にはBTOメーカーで購入する事になるかと思いますが、そもそもパソコンに詳しい方であれば自作で組み立てるという方法もあります。

ちなみにゲーミングPCに関しては
家電量販店は割高すぎるので、
言うまでもなく論外です。

先に紹介した「割安」を極めようと思うと自作PCがナンバーワンとなりますが、実は同じスペックの最安値と比べると2~3万円しか安くならないので、リスクを考えるとそこまでお得感はないというのが現状です。

そのため、自然と選択肢はBTOメーカーとなりますが、個人的には唯一保証期間が無料で3年間あり、24時間対応可能な有人の電話サポートを利用できるmouseコンピューターがオススメです。

カスタマイズでスペックを調整する

後は最後の仕上げとして、購入ページで設定ができるスペックのカスタマイズを行って、最終確認の後に注文を確定させるのみとなります。

基本的に、標準の状態で要求スペックを満たしているモデルを見つけることが出来ると思いますので、カスタマイズを触る機会は少ないでしょう。

カスタマイズしたとしてもSSDディスク容量(ゲームやセーブデータを保存できる容量)や周辺機器を一緒に購入する程度に留まるでしょう。

用途別おすすめゲーミングPC

以上を踏まえて、用途別におすすめのゲーミングPCをご紹介いたします。

自分で調べるのが面倒臭いという場合には、以下の情報を参考にしていただければと思います。

ゲームタイトル推奨スペックおすすめゲーミングPC
パルワールド・ Intel Core i9
・メモリ32GB
・RTX 2070
G-Tune DG-A7A7X
マイクラ・Intel Core i5
・メモリ8GB
・GeForce 700
G-Tune DG-I5G6T
APEX・Ryzen 5
・メモリ8GB
・GTX 970
mouse MH-A5G1B
モンハンWorld・Intel Core i7
・メモリ8GB
・GTX 1060
G-Tune DG-I7G60
サイバーパンク・Intel Core i7
・メモリ16GB
・RTX 2060 SUPER
G-Tune DG-I7G60
FF14・Intel Core i7
・メモリ8GB
・GTX 1060
G-Tune DG-I7G60
ARK : Survival Ascended・Intel Core i5
・メモリ32GB
・RTX 3080
G-Tune DG-I5G60
+メモリカスタマイズ

※パルワールドの推奨スぺックは公式でIntel Core i9が推奨されていますが、私自身がCore i7で快適に遊べていますので、おすすめゲーミングPCよりもスペックを落としても遊べはします。

なお、以前に作成した記事でもご紹介のように、mouseは他のBTOメーカーよりも割安になっている事が多いため、ここでは全てmouseで統一しています。

まとめ

ゲーミングPCは安く購入できることに越したことはありませんが、安さだけに注目してしまうとスペック不足などで使えない置物と化してしまうリスクがあります。

そのため、安さを求めるにしても「単に安さを求める」のではなく、「要求スペックを満たしているが割安」というスタンスでゲーミングPCを選ぶと失敗はなく、なおかつお得な買い物ができるようになります。

ゲーミングPCは高い買い物になりますので、事前準備をしっかりと行い確実に使える割安なモデルを探すようにしましょう!

-ゲーミングPC